阿部写真舘のフォトウェディング

BLOG

相手のご両親への挨拶で気をつけたいことは?

2016年4月18日

Pocket

まちに待ったプロポーズ
気持ちが通じ合って幸せいっぱいのおふたり
さぁ、結婚に向けて具体的に動きださなくてはいけませんね
結婚ってふたりだけのもんだいではなくて
やっぱり家族や親せき、友達にも知らせなくてはいけません
まず、最初の関門はお互いの親へのあいさつでしょうか?
幼稚園でのウエディング写真

学生時代からのおつきあいだったり
これまでも彼氏、彼女として
お互いの家に遊びに行っている仲だったら
もうある程度、気心もしれていて
親もわかってくれているでしょうから
けっこうスムーズに正式なごあいさつもできそうですね

でも、親と離れて遠方にすんでいる場合や
社会人になってからのおつきあいですと
結婚をゆるしてもらうための訪問が初訪問となることも!
そんな時はお互いに緊張しますよね

あちらの親ごさんにとっても
いったいどのような人物なのか
大事な子供をたくせる人なのか心配でしかたないと思います

まずは、親がききたいであろう内容を
ふたりで話し合って、きちんと答えられるように
準備しておきましょう

結婚後、経済的にも不安はないのか
(どんな会社に勤めていていて、どれほどの年収があるのか)
将来親戚になる相手の家族はどんな人なのか
(育った環境は違い過ぎないか)
結婚したらどこに住むのか
(ちゃんとたまには会うことができるのか)
などなど、いろいろ知りたいと思っている事でしょうね

緊張する気持ちはわかりますが
きまりきった答えだけの用意では
話しにつまってシーンとするのも切ないですよね
あらかじめ、お互いの家族の趣味や
盛り上がりそうな話のネタも用意できれば
お互いに笑顔で話すチャンスもうまれます
そのあたりも二人で作戦を練っていくといいですよ

人の印象ってやっぱり見た目って影響大!
とくに第一印象って結構あとあとまで残ります
ふたりのこれからを決定づける両家への訪問では
清潔感のある服、ヘアースタイルで
失礼のないようにしなくてはいけませんね
マカロン

そして、好みにあわせた手土産を持って笑顔でごあいさつ
誠心誠意尽くしてお話ししましょう
ごあいさつの第一声は緊張モノですね
「お嬢さんを僕に下さい!」
「娘はモノじゃない!」
なぁんてやり取り聞いたことはありませんか?

大切に大切に育ててきた娘ですもの
ください!なんて言われてハイどうぞ!とはいかないのかも
また、突然「お父さん、お母さん!」と呼んで
「まだ、あなたのお父さん(お母さん)と決まったわけじゃありません」
なんて言われたらヘコみます

相手のご両親の事は
「●●さんのお父さま、お母さま」
話の中では「おじさま、おばさま」と呼ぶ方が無難です
マナーを守ってふたりの幸せを勝ち取ってくださいね!

特別な笑顔にあふれるフォトウェディングなら阿部写真舘にお任せください!!
阿部写真舘が皆様に笑顔をお届けします!

お客様の最寄りの店舗を
お選びください。

記事監修:阿部写真館

阿部写真館は、大阪・茨城・東京・徳島に拠点を構えるフォトスタジオです。創業から約90年、これまでに8,000組以上のウェディングフォトを撮影してきた実績とともに、結婚写真だけではなく七五三・成人・バースデーフォトなど人生の節目を記念に残すお手伝いをしています。

私たちは単に写真を撮るだけでなく「その人らしい一瞬」を引き出すことを大切にしています。ポーズや笑顔を無理に作ることなく、ナチュラルな表情が引き出されるよう、楽しさを重視したコミュニケーションを心がけています。笑顔にさせられるんじゃなく、笑ってしまう撮影。「緊張したのは最初だけでした」とたくさんのお声をいただきます。撮影前のご準備から当日まで、すべてが楽しいひとときになるような体験をご提供します。

阿部写真館のウェディングフォトプランは、衣装・ヘアメイク・撮影がすべてセットになった安心のコミコミプラン。和装・洋装ともに種類豊富な衣装を取り揃えており、どれを選んでもよくあるランクアップ料金はありません。「ようやく見つけた理想の衣装に追加料金が…」なんてご心配も不要です。
衣装選びや打ち合わせも、経験豊かなスタッフが丁寧にサポートいたします。

関東:阿部写真館 茨城 プレイアトレ土浦店 
関西:阿部写真館 大阪本町 靭公園前店 
四国:阿部写真館 徳島本店

CONTACT

ご相談・資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

0120-545-724

営業時間:10時〜18時 定休日:火曜日

© 2024. abephotography Co., Ltd All Rights Reserved.