30代・40代の花嫁さまの中には、和装に合うヘアスタイルを探している方もいるでしょう。
30代・40代の大人花嫁さまならではの和装ヘアのポイントは、控えめであることの美しさです。大人ならではの凛とした雰囲気を演出できるでしょう。
具体的に、30代・40代の花嫁さまにおすすめの和装ヘアはシニヨンです。他にも、ショートヘアも和装花嫁さまには、よく似合うでしょう。
この記事では、30代・40代の花嫁さまに合う和装時のヘアスタイルについて解説します。和装でのフォトウェディングを検討している花嫁さまは、ぜひ参考にしてください。
目次
1. 大人花嫁に似合う和装ヘアの魅力とは
30代・40代の花嫁にとって、和装はただの婚礼衣装ではなく、人生の節目を彩る「特別な一着」です。30代・40代の花嫁さまの場合、和装時のヘアスタイルには若い頃の可愛らしさではなく、大人だからこそ持ち合わせている落ち着きや品格を映し出す力があります。
和装ヘアの最大の魅力は、髪をまとめ上げることで首筋やうなじのラインを美しく引き立て、花嫁の所作までも優雅に見せてくれることです。シンプルにまとめられた髪型は「余白の美」を生み出し、大人の女性ならではの凛とした雰囲気を演出してくれます。
さらに、大人花嫁だからこそ、和装ヘアが似合うポイントもあります。それは「控えめであることの美しさ」です。若い頃は華やかさや可愛らしさを求めたくなるものです。
しかし、30代・40代では派手さを抑えたシンプルな和装ヘアこそが、内面からにじみ出る落ち着きや知性を引き立てます。まとめ髪の艶や後れ毛の柔らかさ、髪飾りのさりげないきらめきが一体となって、大人の余裕を漂わせるでしょう。
2. 30代40代におすすめの大人和装ヘア|シニヨン
30代・40代の花嫁さまにおすすめな和装ヘアはシニヨンです。
シニヨンは、髪をまとめて後ろで丸くお団子のようにまとめたスタイルのことです。首の付け根あたりや後頭部で結ぶのが一般的で、上品で落ち着いた印象を与えます。
ここでは、30代・40代の花嫁さまに似合うシニヨンのアレンジを紹介します。
低めつるっとシニヨン|落ち着いた雰囲気で上品に
シニヨンの最大の魅力は「品格と清潔感」です。低めの位置にまとめられたシニヨンは、首筋からうなじまでのラインを美しく際立たせ、和装の襟足を最も魅力的に見せてくれます。
特に、白無垢や色打掛の重厚感のある装いに合わせると、凛とした雰囲気の中に女性らしい柔らかさが漂い、大人の花嫁にふさわしいたたずまいを叶えてくれるでしょう。
また、シニヨンは装飾によって表情を変えられる点も魅力です。大輪の生花や胡蝶蘭を添えれば華やかになります。金箔やかんざしを合わせれば格調高く、パールや小花であれば上品で可憐な印象を演出できるでしょう。
シンプルな土台だからこそ、花嫁の個性や希望する雰囲気を自在に表現できます。
ゆるふわシニヨン|大人可愛い印象に
30代・40代の花嫁さまがゆるふわシニヨンを選ぶ理由は、「大人らしい上品さ」と「女性らしい可憐さ」の両方を同時に叶えられるためです。髪にほどよい空気感を含ませることで、和装の重厚感を軽やかに見せ、華やかでありながらもナチュラルな印象を与えてくれます。
さらに、ゆるふわシニヨンは顔周りをやわらかく見せる効果があります。サイドに少し後れ毛を残したり、毛束を緩やかに散らしたりすることで、表情に優しさや温かみが加わるでしょう。
大人世代の花嫁が気になる「顔の輪郭」や「雰囲気の硬さ」を自然に和らげる役割も果たしてくれるのです。
3. 髪飾りで華やかさをプラスするアレンジ
30代・40代の花嫁さまが和装時のヘアスタイルにシニヨンを選択した際、もう少し華やかさを加えたいと考える方もいるでしょう。
そのような方に向けて、白無垢と色打掛に合わせたアレンジ方法について紹介します。
白無垢の場合
白無垢にシニヨンを合わせた際のアレンジ方法例として、白や淡い金銀を基調とした髪飾りを添えると、厳かさを保ちながらもフォトウェディングらしい華やぎが生まれます。
具体的には、胡蝶蘭や小花をあしらったアートフラワー、または繊細な水引や組紐を取り入れることで、和の伝統を重んじつつも現代的な軽やかさを演出できるでしょう。
他にも、金箔やパールピンを散らすように加えれば、光の当たり方で上品にきらめき、写真映えのする仕上がりになります。
色打掛の場合
色打掛の場合は、衣装の色柄に合わせて髪飾りで華やかさを強調するのが効果的です。色打掛の色味に合わせて、赤や橙、深緑などのつまみ細工や造花を組み合わせると、装い全体に統一感が生まれます。
さらにゴールドのかんざしやリーフモチーフを添えることで、伝統的な美しさにモダンなアクセントを加えられます。年齢を重ねた花嫁さまならではの上質さを引き立てるためには、飾りを盛るよりも調和させることを意識するとよいでしょう。
4. ショートヘアに似合う和装ヘアスタイル
ショートヘアでの和装ヘアの具体的なポイントは、次のとおりです。
- 長さが短い分、トップのボリュームや毛流れで立体感を作れる
- 髪飾りは大きすぎず、アクセントとして使うと上品に見える
- 後れ毛やサイドの毛束で柔らかさと女性らしさを演出できる
ここからは、ショートヘアに似合う和装ヘアスタイルを紹介します。
ミニアップアレンジ
耳の後ろや襟足付近で軽くまとめるだけのシンプルなミニアップは、和装の大人花嫁さまに合うことでしょう。
ミニアップアレンジは首筋がすっきり見え、和装の襟元を美しく引き立てます。小ぶりの髪飾りやパールピンで華やかさをプラスすると、大人ならではの美しさも演出できるでしょう。
ふんわりウェーブアレンジ
全体にゆるいウェーブやカールをつけるアレンジも和装の大人花嫁さまにおすすめです。ふんわりウェーブならではの柔らかい印象を演出できるでしょう。
ショートでも女性らしい曲線を作れるので大人花嫁さまにおすすめです。髪飾りなどで一部を留めるだけで衣装映えすること間違いなしです。
サイド編み込みアレンジ
サイドから後ろに向かって編み込みを入れ、まとめたように見せるアレンジも人気があります。
サイド編み込みアレンジは、ショートでも立体感が出て写真映えしやすい特徴があります。
華やかさが欲しい場合は、小さめの花飾りをプラスしてもよいでしょう。
ショートでも和髪風アレンジ
ショートヘアでも後れ毛やトップの髪を立体的に整え、伝統的な和髪の雰囲気を再現するアレンジもあります。
髪飾りで格調高さを演出し、低めシニヨン風に見せることで大人花嫁さまらしい落ち着きが生まれるでしょう。
5. 実際に阿部写真館で撮影をされたお客様の声
阿部写真館では撮影に加えて、ヘアメイクなどの準備段階から力をいれています。
実際に、阿部写真館を活用いただいたお客様のコメントを紹介します。

衣装だけでなく、ヘアスタイルにもこだわりたい大人花嫁さまは、ぜひLINEやメールなどでお問い合わせください。
大人花嫁さまのフォトウェディングにおけるポイントは、こちらをご確認ください。
参考:再婚でも安心!結婚写真を撮るなら茨城で叶えるフォトウェディング【完全ガイド】
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は『30代・40代の花嫁さまに合う和装時のヘアスタイル』について解説してきました。
30代・40代の大人花嫁さまならではの和装ヘアのポイントは、控えめであることの美しさです。大人ならではの凛とした雰囲気を演出できるでしょう。
具体的に、30代・40代の花嫁さまにおすすめの和装ヘアはシニヨンです。他にも、ショートヘアも和装花嫁さまに似合います。
さらに、髪飾りなどを活用することで、華やかさもプラスできるでしょう。
阿部写真館では、叶えたいフォトウェディングのために、しっかりとサポートさせていただきます。気になることや疑問点などを、お気軽にLINEやメールでご連絡ください。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。