
結婚式をあげようか迷っているけど、結婚写真は残しておきたいと考えているカップルもいるでしょう。一方で、「フォトウェディングが気になるけど、結婚式と費用はどのくらい違うの?」などと悩む方も少なくありません。
実際、それぞれの平均費用を見ると、結婚式が約303万円、フォトウェディングは約3万円〜15万円です。
この記事では、茨城でフォトウェディングを検討中の方に向けて、結婚式とフォトウェディングの費用相場や違い、選び方をわかりやすく比較します。また、費用を抑えつつ理想を叶えるポイントや、茨城で人気のロケ撮影についても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
結婚式とフォトウェディングの平均費用は?

まずは、結婚式とフォトウェディングの平均費用を見ていきましょう。
- 結婚式:約303万円
- フォトウェディング:約3〜15万円
参列するゲスト数や会場の規模、地域によって異なるものの、結婚式の平均費用は約303万円と言われています。
基本的には前払いで支払うため、結婚式を行うにはある程度の貯蓄が必要です。
ただし、ご祝儀やお互いの両親からの援助などがあるため、実質は結婚式の総額費用から、それらを差し引いた金額を式場へ支払います。
フォトウェディングの場合は、スタジオ撮影かロケーション撮影かによって金額が変わります。具体的には、スタジオ撮影は3万円〜8万円、ロケ撮影10万円〜15万円程度です。
撮影する場所や衣装によっても価格が変わるため、どのような撮影をしたいのか、どんな衣装を着たいのかを具体的にイメージすることが大切です。
また、フォトウェディングを行なっているスタジオには、プランが用意されていることがほとんどなので、それらも加味しながらスタジオを決めましょう。
結婚式とフォトウェディングにかかる費用の内訳は?

結婚式とフォトウェディングにかかる費用には、さまざまな項目があります。
どのような費用がかかるのか、確認しておきましょう。
結婚式に必要な費用
結婚式を挙げる場合、一般的には以下のような費用がかかります。
結婚式でかかる費用の内訳は、次のとおりです。
- 挙式料
- 料理
- 飲み物
- ギフト
- 会場装飾(フラワー)
- 招待状や席札などペーパーアイテム
- 衣装
- 着付け
- ヘアメイク
- 靴、アクセサリーなどの小物一式
- 当日撮影
- 映像
- 写真代
- (前撮り)
参列するゲストの人数や挙式プラン、料理のランク、引き出物の種類によって料金の幅は異なります。
これに加え、挙式の日にちや時間帯、持ち込みするアイテムなどによって料金も変わってくるでしょう。あれもこれもとすべてを積み込んでしまうと、予算を大きく超えてしまうこともあります。
具体的な内容は結婚式場のプランナーと打ち合わせし、見積もりを出してもらうと安心です。
フォトウェディングに必要な費用
フォトウェディングを行う場合、次のような費用がかかります。
フォトウェディングでかかる費用の内訳は、次のとおりです。
- 撮影料
- 衣装
- 着付け
- ヘアメイク
- 靴、アクセサリーなどの小物一式
- 写真代
- アルバム(写真集)やデータ
- フレーム など
ほとんどのスタジオでは、フォトウェディングでかかる費用がまとまったプランになっています。
ただし、スタジオによっては、オプションとして追加しなくてはいけないこともあるため、スタジオを予約する際はプランを確認しておくことが大切です。
ここからは、フォトウェディングの費用について、細分化してみていきましょう。
撮影方法による違い
フォトウェディングには、ロケーション撮影とスタジオ撮影の2パターンあります。
ロケーション撮影は、スタジオ以外の屋外・屋内で撮影を行うことです。具体的には、公園や海辺、式場などエリアによって撮影スポットも豊富に選べます。
スタジオ撮影は、屋内(フォトスタジオ内)で撮影を行うスタイルです。事前に準備された装飾やアイテムを持って写真撮影ができます。
ロケーション撮影を行った場合、出張費や交通費がかかるため、料金は少し高めになることが一般的です。
具体的に、ロケーション撮影とスタジオ撮影の費用比較は、Photoraitの2024年データ調査によると次のとおりです。
- ロケーション撮影の平均費用:270,356円
- スタジオ撮影の平均費用:192,831円
スタジオ撮影の場合、数万円単位から実施できるケースも少なくありません。
また、ロケーション撮影は海・山といった自然や、おふたりの思い出の場所など特別なスポットでの撮影ができるため、シチュエーションにこだわりたいカップルにはおすすめです。
一方スタジオ撮影は、天候に左右されず、リーズナブルに撮影できるのが魅力です。
装飾にこだわっていたり、ガーデンを併設していたりするスタジオなら、特別感のある写真を撮影できるでしょう。
また、プランによってはチャペルで撮影できるものもあるため、結婚式気分を味わうこともできます。
結婚式は挙げない一方で、結婚式気分を味わいたい方はチャペルで撮影ができるスタジオを探してみるのもおすすめです。
衣装による違い
フォトウェディングで使用する衣装は、主に洋装と和装があります。ロケーション撮影とスタジオ撮影における衣装費用は、Photoraitの2024年データ調査によると次のとおりです。
- ロケーション撮影
- 洋装のみ:約247,000円
- 和装のみ:約193,000円
- 洋・和装両方:約326,000円
- スタジオ撮影の平均費用
- 洋装のみ:約175,000円
- 和装のみ:約122,000円
- 洋・和装両方:約253,000円
上記のとおり、ロケーション撮影はスタジオ撮影と比較して、衣装の費用が高くなる傾向があります。
参考:茨城のフォトウェディングの費用相場が分かる!プラン検索
費用を左右する“主要な要因”リストと具体例

撮影方法や衣装だけでなく、費用を左右するポイントがいくつかあります。
- 土日祝と平日の料金差
- 衣装のグレードアップ/追加衣装料金
- 撮影カット数・データ料・アルバム料
それぞれの費用を左右するポイントについて紹介します。
土日祝と平日の料金差
土日祝は平日比で、+1〜2万円程度が一般的な増額幅です。したがって、少しでも費用を抑えたフォトウェディングにしたい方は平日の利用を検討しましょう。
衣装のグレードアップ/追加衣装料金
衣装のグレードアップは、ブランドドレス指定・アクセサリー追加・その他の小物追加などの場合、+1万円〜3万円となります。
さらに、衣装2着目・和装追加・ブランド特注衣装の場合、+5万円〜15万円の範囲になることが一般的です。加えて、ロケ地遠方・時間延長など伴う追加料金もあるようです。
一方で、阿部写真館は、衣装のグレードアップに追加料金はかかりません。
撮影カット数・データ料・アルバム料
フォトウェディングの費用は、撮影カット数、データ料、アルバム料によっても差が出ます。例えば、アルバムの場合、内容によって約5万円〜約20万円の幅があります。
撮影データの提供に関しては、全データを提供するのか、枚数を限定するのかによって、数千円〜5万円程度の差が出るでしょう。
あらかじめ予算が決まっている場合は、妥協すべき点とそうでない点を明確に分けておきましょう。
費用節約のコツ・ポイント

これまでの内容を踏まえたフォトウェディング費用節約のポイント例は、次のとおりです。
- 平日撮影/オフシーズン利用
- 衣装2着目を控える/撮影範囲を絞る
- ロケ地近隣の移動費を抑える/スタジオ撮影にする etc.
一方で、すべてにおいて節約する意識ではなく、こだわりたいポイントにコストをかけることで、満足度の高いフォトウェディングを実現できるでしょう。
フォトウェディングの検討時によくある質問

フォトウェディングの検討時によくある質問は、次のとおりです。
- Q1. 2着撮影(和装+洋装)をすると、費用はどのくらい増えますか?
- Q2. 小物(ブーケ・アクセサリーなど)を自分で持ち込むと割引になりますか?
- Q3. 家族も一緒に撮影したい場合、料金は上がりますか?
- Q4. 衣装合わせ(試着)を事前にすると追加料金はかかりますか?
- Q5. 妊娠中でも追加費用はかかりますか?
それぞれの質問について回答します。
Q1. 2着撮影(和装+洋装)をすると、費用はどのくらい増えますか?
衣装の着替えやヘアメイクチェンジ、撮影時間延長が必要なため、+5万円〜10万円前後が目安です。プランによっては2着セットで割安になる場合もあります。
阿部写真館では、和洋セットプランもご用意しています。
Q2. 小物(ブーケ・アクセサリーなど)を持ち込むと節約になりますか?
小物の持ち込み料は、無料または1,000円〜5,000円程度のスタジオが多いです。一部では「自前小物OK」でも、管理・破損リスクがあるため割引にはならないケースもあります。
ただし、撮影テーマに合わせた持ち込み小物(思い出の品・手作りアイテム)は無料で歓迎されるケースが一般的です。
阿部写真館では、小物の持ち込み料は無料です。
Q3. 家族も一緒に撮影したい場合、料金は上がりますか?
多くのスタジオでは家族撮影無料もしくは、+5,000円程度で対応しています。人数が多い場合は、「全員撮影+集合データ納品料」が5,000円〜10,000円ほど加算されることもあります。
阿部写真館では、ご家族も無料で参加いただけます。
Q4. 衣装合わせ(試着)を事前にすると追加料金はかかりますか?
無料でできるスタジオが多いですが、 別日予約や2回目以降の試着に3,000円〜5,000円程度の料金を設けている場合もあります。
他にも、「試着当日に撮影日決定で無料」などの条件があることもあるようです。
阿部写真館では、衣装を無料で試着いただけます。
Q5. 妊娠中でも追加費用はかかりますか?
マタニティ対応の場合、衣装サイズ調整やヘアメイク配慮などが必要ですが、 追加費用なしで対応してくれるスタジオがほとんどです。
撮影時間の短縮や体調管理のため、スタッフ増員が必要な場合は3,000円〜5,000円程度かかることもあるようです。
阿部写真館では、マタニティの方向けの追加料金はありません。
参考:フォトウェディング茨城の人気スタジオ5選|口コミ・衣装・ロケ撮影対応で選ぶならここ!
まとめ|このような方にフォトウェディングはおすすめ

いかがでしたでしょうか。
今回は、茨城のフォトウェディング平均費用はどれくらいか?結婚式との価格差を徹底比較してきました。
「予算が気になる」「人前が苦手だけどウェディングドレスは着てみたい」「妊娠中で挙式が難しい」「新居や旅行にお金をかけたい」などの考えをお持ちの方もいるでしょう。
そのような方は、フォトウェディングがおすすめです。フォトウェディングは、結婚式と比較して費用を抑えられる点が魅力です。
加えて、手間や準備もかからないため、忙しいカップルにおすすめです。
阿部写真館では、新郎新婦さまの叶えたいウェディングフォトのために、しっかりとサポートさせていただきます。気になることや疑問点など、遠慮なくお気軽にご連絡ください。
みなさまからのお問い合わせをお待ちしております。
