今回は【丸顔、面長、ベース顔】の方に
似合うヘアスタイルやお顔周りのセット
についてご案内します。
お顔の形は人それぞれ違いますが、
1人1人にあったヘアスタイル
に合わせてご紹介します!
ご自身のお顔の特徴を理解する事で
自分にぴったりのヘアスタイルが
自然と導かれますよ!
ここでは、
丸顔、面長、ベース顔 さんに
おすすめなヘアスタイルと特徴をご紹介します!
ヘアスタイルを迷っている方は是非参考にしてみてください^ ^
*お写真はお顔の形関係なく
前髪や髪飾りの位置などのご紹介とはなります。
◇丸顔 さん◇
丸顔 さんは「縦のライン」が大事!
丸顔 さんは、
頬や顎のラインに
丸みがあり、普段幼く見られがちではないですか。
そんな丸顔 さんは
顔の「縦のライン」を
強調するヘアスタイルが
おすすめなんです。
縦ラインをつくることで顔の
横幅が目立たなくなり、
顔の丸さをカバーできます。
丸顔 さんは、センター分けなどで
おでこを広めに出すのが
意外と合うんです。
縦ラインが強調されて小顔に見えます!
オールバックなどで
おでこを出して大人っぽく仕上げると
さらに素敵に。
【前髪】
前髪は7:3や8:2の割合で
斜めに流すのがおすすめです!
他にも
シースルーやクリアバンクも
今風で人気です。
横にボリュームを出してしまうと
顔の横幅が強調されてしまうので、
ヘアスタイルを作ってもらうときは
縦を意識してもらうのが1番です!
もしご不安でしたら美容師 さんに
切ってもらうのが一番です(^ ^)
縦の印象を強調することが
丸顔解消には大切なので、
前髪やトップのボリュームなどで
大人っぽく見せるのがおすすめです!
◇面長 さん◇
面長 さんは「横のライン」を意識!
面長 さんは、
丸顔 さんとは逆に「横のライン」
を強調するヘアスタイルが
おすすめです。
縦を意識してしまうと
余計に顔が長く見えてしまうことも!?
横のラインをつくることで
顔の縦幅が目立たなくなり、
面長をカバーできます。
前髪を広めにして、
おでこの見える範囲を少なくする
のがおすすめ。
前髪の長さは、目と眉毛の間くらいがベスト。
面長 さんには、縦ではなく
サイドにボリュームを出したヘアスタイル
がとってもよく似合います!
お顔の形は別ですが
髪飾りを上ではなく
横につけることでバランスも良くなります。
【前髪】
面長 さんに似合う前髪は
斜めに流す前髪で
縦幅を少なくすることです!
サイドのスペースを隠すため、
サイドバンクや後れ毛などがおすすめです!
トップよりサイドに目線がいくように!!
面長 さんは、顔が縦に長く年齢より大人っぽく見られがち?
私も面長ですが、必ず前髪・後れ毛は必要です!
普段のヘアセットからも是非してみてください^ ^
ベース顔 さん
ベース顔 さんは「縦のライン」を強調+トップに高さを!
「エラが張っているのが気になる… 」
というベース顔の方は、
丸顔の方と一緒で「縦のライン」を
強調するヘアスタイルがおすすめ。
ベース顔 さんは横と縦の比率が2:1が基本です。
後れ毛や顔まわりの髪で
顔まわりをカバーするのも
一つの手です。
【前髪】
前髪を下ろす方は、
下めに下ろすようにしてみて下さい!
おくれ毛やお顔周りの髪の毛を前に持ってきて
お顔周りを隠すのがベスト!
ダウンスタイルもとっても似合いますよ(^ ^)
アップにする場合は、
トップにボリュームを出してみてください^ ^
縦のラインが強調でき、
トップを目立たせはっきりとした
お顔立ちになります。
おでこを出して縦にラインを出すように
意識してもらうといいですよ!
ここまで色々なお顔の特徴などを
ご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
結婚式や前撮りなどのフォトウェディングの少し前には
美容院でしたいイメージに合わせて
カットしてもらうのが一番です!
ごく稀にカット行けず、長い髪のまま
おくれ毛を作って欲しいとおっしゃる方が
いらっしゃいますが
もし可能であればご自身の顔の形に合わせて
カットしてもらえれば
そのほうが一番素敵にみえる
ヘアスタイルになると思います。
美容師 さんももちろんプロです。
「こんなヘアスタイルにしてもらう予定です」
「このドレス・衣装を着るんです」
と伝えていただければ
素敵に仕上げてくださいます^ ^
結婚式同様、
髪を伸ばされる方もいらっしゃしますが
今はショートやボブでシンプルな
ヘアスタイルが人気ですので短い方も
もちろん素敵なヘアスタイルにしましょう!
一生に一度のことですので
ぜひ後悔のないよう
なんでもご相談くださいませ^ ^
いつでもお待ちしております!
阿部写真館 ヘアメイク担当 ペコ